大阪市都島区の泌尿器科なら『杉本泌尿器科』へ。地下鉄谷町線「都島」駅・2号出入口より徒歩すぐ。泌尿器科専門医がこれまでの豊富な経験と最新の知識とに基づき、年齢、男女を問わず幅広く泌尿器科疾患に対応します。各医療機関との連携等、お気軽にご相談ください。

医師のご紹介

院長紹介

院長写真

院長

杉本 俊門(すぎもと としかど)

[ 資 格 ]
  • 医学博士
  • 日本泌尿器科学会専門医
院長からのメッセージ

私は、大学病院に勤務していた間、泌尿器科診療を行うとともに、尿路結石症の発症機序や、膀胱がんの発がんに関する基礎研究を行っていました。その後大阪市内の市民病院に勤務してまいりましたが、その間泌尿器科疾患の治療は、目まぐるしい進歩を遂げてきました。それまで全身麻酔下開腹術で行っていた尿路結石に対する手術が、無麻酔で、寝ているだけで体外から衝撃波を結石に向けて何発も照射し、細かく砕かれた結石の破砕片を尿の流れとともに排出させるという治療法に変わりました。同時に、尿管や腎内にも挿入できる内視鏡が開発され、直接結石を観察して、レーザーで砕石する治療も導入されました。また、腎がんや前立腺がんの手術も、開腹しないで切除する腹腔鏡手術が行われるようになりました。特に最近では、腹腔鏡手術もダビンチと呼ばれるロボット支援手術(術者の手に代わって自由自在に動くロボットのアームで手術手技を行う)が導入されつつあります。さらには、手術だけでなく、多くの抗がん剤が発売され、放射線治療もより治療効果があり、副作用の少ない方法が開発されています。大学病院や市民病院勤務期間、これら新たに開発された治療方法を次々に取り入れ、泌尿器科疾患の診療を行ってきました。

私のモットーは、病気を診るだけでなく、患者様の全身状態を把握して治療方針を決めるということです。また、悪性疾患、重症度の高い疾患、生活の質の低下が危惧される疾患などの治療に際しましては、患者様の家庭や社会的背景を把握し、ご自身の意向を十分お聞きして、納得していただける最適の治療を提供することを常に心がけています。

しかし、いくら医学が進歩しても一番大事なことは、病気の発症予防、早期発見です。尿の性状や、尿の出方・回数などに異常を感じた際、また、かかりつけの内科医や検診などでの尿や血液検査で、泌尿器科領域の疾患の疑いを指摘された場合には、お気楽に来院してください。エコー検査、内視鏡(膀胱鏡)検査、排尿機能検査などはデジタル化された医療機器を駆使して最新の医療を提供させていただきます。さらにCT、MRI、PETなど高度な検査、入院が必要な検査や治療には、私自身勤務していた密接な連携のある大阪市立総合医療センターなどご希望される近隣基幹病院に迅速にご紹介させていただきます。
当院は待ち時間を少なく、診察に時間を割けるよう予約制です。内視鏡(膀胱鏡)検査は、原則として午後の予約制です。また、当院の一番の特徴として、診察室以外に相談室を設けていることをお伝えします。尿路ストマを造設されている患者様や、排尿困難なため自己導尿が必要な患者様の指導、これらのことにお悩みの際の対応を、プライバシーを配慮して行うため使用いたします。
明るく温かみのある、しかも最新の医療を提供できる医院であるよう心がけております。どうぞお気軽に来院してください。

院長 杉本 俊門

■ 経 歴

1979年 大阪市立大学医学部 卒業
1982年 大阪市立大学医学部 泌尿器科助手
1986年 大阪市立城北市民病院 泌尿器科医長
1995年 大阪市立総合医療センター 泌尿器科副部長
2005年 大阪市立総合医療センター 泌尿器科部長
2018年 杉本泌尿器科 開設

クリニック情報
Clinic Information

診療時間 Time Table

診療時間
 9:00~12:00
15:00~18:00

・午前最終受付:11:30 / 午後最終受付:17:30

休診日水曜、土曜午後、日曜、祝日

アクセス・地図 Access

〒534-0021
大阪市都島区都島本通2-14-4
カルナビル 3階

地下鉄谷町線「都島」駅・2号出入口より 徒歩すぐ
JR大阪環状線「桜ノ宮」駅より 徒歩約9分

お気軽にお問い合わせください
【初診の方もお電話でご予約いただけます】

TEL:06-6929-2100
私達と一緒に働きませんか?採用情報|詳しくはこちら よくあるご質問|詳しくはこちら
初診の方へ 診療時間・休診日 アクセス・地図
PAGETOP
Copyright © 2024 杉本泌尿器科 All Rights Reserved.